シニアシェアハウス
和家(わっか)ホーム

独居で暮らせなくなったら

高齢で独居生活を継続させることは難しいのが現実です。また家族と同居していても、デイサービスや訪問介護を利用しても、本人の体力・気力・認知力が徐々に衰えていけば、その後は施設への入居となります。

施設と言っても特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者住宅やシニアマンション等もありますが、高齢者が集まる施設である事は同じです。結局行く先はこのような施設しかないのでしょうか?

多世代シェアハウス

自宅で暮らすことが難しくなった時に、より良い環境を選ぶ選択肢を増やしたい。また老人施設に入るのはまだ早い方に、自宅と施設の間にもう一つ選択肢をつくりたい。それがシニアジュニアシェアハウスです。シニアが若い人とルームシェアすることで、若い世代との交流、支え合いを目指します。高齢者だけを集めて、ケアするのが若い世代という高齢者住宅ではなく、高齢者も時には若い世代を応援する、多世代共存シェアハウスです。

緩やかな共同生活

シニアジュニアシェアハウスは基本的にはルームシェア型の賃貸マンションです。しかし基本的な生活支援や健康見守りサービス、食事サービスが受けられるようになっています。もちろん自宅と同じように訪問介護やの訪問診療などの医療介護サービスは別途受けられます。施設ではありませんが隣の部屋に人がいて、夜も一人にならない安心感で、緩やかな共同生活が送れます。若者に頼るときもあれば、若者の相談にも乗ってください。

健康見守りシステム

シニアジュニアシェアハウスは老若ルームシェア型の賃貸マンションであるだけではありません。基本システムとして健康見守りデバイスが常設されており、体調の見守りから健康管理、各種困りごと相談もセンターとオンラインで常時行なわれます。必要に応じてセンターからケアマネジャー、かかりつけ医などに連絡をして問題を速やかに解決します。併設されたデイサービスなどの施設で運動や歓談、子供との交流をすることもできます。

「和家(わっか)ホーム」
1号募集開始

シニアシェアハウス「和家(わっか)ホーム」のモデルルーム1号をデイサービスわっかが入っている横浜市のフィリア本社マンション2階で賃貸開始します。デイサービスのキッチンで開いていたわっかカフェもコロナ禍での中断を越えて、2023年の再開を目指します。デイサービスの空き時間で子供たちの空手教室も2022年6月から開始しました。モデルルームの住人を2022年10月に募集開始します。