デイサービス
健康ルームわっか

―あなたに必要な運動を―


あなたのペースを保ちながらしっかり着実に継続し健康になれるデイサービスです。

顔なじみのスタッフと親しくなった方と何気ない会話を交わしたり、ゆっくりと自分らしい時間を楽しんでいただけるようにいくつもの椅子とテーブルにお飲み物もご用意しております。

体を動かす

健康の基本は「よく食べ・よく寝る・よく動く」しかし運動を継続することは難しいのが現実です。老後に貯金も必要ですが、もっと大事なのは貯筋!!
ということもわかっていても続きません。寝たきりにならないためにはよく歩き、転倒を防止して骨折をしないことを目指しましょう。

レッドコード:
体幹・総合的トレーニング

天井から吊るされた赤いロープを握りながら行なうエクササイズ。ロープに身を任せることができるため、あえて不安定な状態を作り、体幹筋中心に全身運動を行います。普段できない姿勢を無理なくとることができ、体の奥の筋肉までしっかり動かしていきます。柔軟性とバランス機能もUPし、日常生活を行う上での動きが楽になります。いざというときに踏ん張る力や反射神経を養い転倒予防をしていきましょう。

エクササイズの効果
首・肩こり・関節痛などの痛みの軽減、関節の柔軟性の向上、バランス感覚の向上、体幹筋強化、転倒防止、日常生活動作が楽になる

ご利用者の声

脳梗塞後に体が硬くなった。これ以上悪くならないよう、先生からレッドコードを勧められて週2回続けていくと思った以上に体が動くようになり、外出もできるようになった。

以前は家の中で転ぶことがよくあり、骨折したこともあった。レッドコードを始めてからは体のバランスや動きが良くなったと感じている。

昔から猫背だったが、レッドコードを始めて1年たったころ「姿勢がよくなったね」と娘から言われて思わず鏡で確認しちゃいました。効果が出て嬉しいです。

トレッドミル:
有酸素運動

生活習慣病の改善効果のある有酸素運動が行えるウォーキングマシーンです。認知症予防にも欠かせません。持久力や体力をつけたい方にもお勧めです。

ご利用者の声

糖尿病の数値が悪くなってしまったが、毎週続けていたら数値がよくなり「頑張っているね」と主治医の先生に言われました。褒められるとうれしいなあ。

運動機器(マシン):
筋力・筋持久力トレーニング

フィンランドで開発された3種類のマシンは高齢者エクササイズに最適です。

ゼロからの負荷の設定が可能で、体に合わせて効果的にリハビリを行います。

チェストプレス:胸と肩周辺の筋肉を強化し、可動域や姿勢を改善します。肩やひじ、腕の動きをスムーズにします。

●レッグカール
座った状態で膝を曲げ伸ばしする運動で、日常生活の歩行能力を改善します。歩行時に太ももを高く上げやすくなり、つまずきにくくなります。

●レッグプレス
股関節と膝関節を曲げ伸ばしながら脚の筋肉のトレーニングを行います。立ち上がる・座る・歩くなど日常生活で欠かせない動作に必要な筋力を強化します。

●エクステンション
大腿四頭筋(太もも)を強化します。膝を伸ばす力がつき歩幅を広げて歩行が安定します。また、階段の昇り降りがスムーズになります。 

ご利用者の声

初めはマシン運動ができるか不安でしたが、自分のペースで無理なく始めることができた。今ではやらない日が続くと調子が悪くなります。

エクステンションはちょっときついですが、自分のためと思い頑張っている。以前は家の周りしか歩けなかったのが、バスに乗って出かけられるようになった

以前転んだ時に圧迫骨折をして入院してしまったが、先日うっかり転んだが骨折せずにすんだ。リハビリをしているおかげかな。

個別療法で認知症を予防する

認知症も生活習慣病です。脳に悪いライフスタイルを改善して、いかに脳を健康に保ち認知症を予防するかが重要になります。脳が変性する原因は、社会的孤独、座りっぱなし、慢性的ストレス、血糖値のアンバランス、睡眠不足等が大きいと言われます。これからは個別に運動療法や栄養療法で脳に悪いライフスタイルを改善することが重要です。そして認知症になっても、その方の生きがいや生き方を尊重して、社会参加できるデイサービスを目指します。

交流し相談できる安心

わっかのスタッフは個性派揃い。皆さんとの交流を楽しみにしています。ここで新しいお友達も作ってください。生活相談員はケアマネジャーを7年間経験しており、日常のご心配やお困りごと、介護保険外のご不便にも対応いたします。また看護師は訪問看護等の経験から、疾病予防の大切さを皆さんにご説明いたします。医師は認知症サポート医として日常できる認知症の予防習慣について、また認知症になってからの生活の工夫などもご説明します。

季節と食を楽しむ

広い窓の外には大きなくすのきが生い茂り、鳥がさえずり、春は蝶が飛び交って季節の花が咲く庭があります。春の桜は白いソメイヨシノから開花して、ピンクの山桜が満開になるころは春爛漫。初夏には薔薇が開花します。スズメ達や仏法僧、タヌキも現れます。季節の果物と生姜が入った伝統の手作りスムージーはわっか開設時からのサービス。金曜日は主婦手作りの昼ご飯をご用意しています。季節感と歳時や旬を大切に、健康に気を使ったお料理をご提供しています。

地域の子どもとお話する

デイサービスでは特定の曜日に夕方から子どもたちが集まり始めます。空手教室やそろばん教室が始まるからです。学校が終わって、元気いっぱいに走り回る子どもたち。デイサービスの皆さんは家路へとお送りする時間ですが、ここで子どもたちとの短い交流が生まれます。元気にこんにちはと挨拶する子どもたち。わっかのコンセプトは循環。子どもたちから皆さんへ、皆さんから子どもたちへ。今後もっと交流できる企画を検討していきます。